
[ad#co-1]
女の子は甘―いお菓子が大好き。
毎日のおやつタイムが習慣になっているなんて人も少なくないのでは?
でもちょっと待って!
お菓子の食べすぎはニキビや吹き出物の原因に。それだけではありません。糖分の摂りすぎは糖化といって肌老化を促進させてしまうんです。
だけどそんな簡単におやつはやめられない...
大丈夫!
きれいになりたいけどおやつも食べたい。
そんなわがまま女子のために
きれいになれる簡単手作りスイーツ
を、紹介していきたいと思います。
今回紹介するのは、洗い物が少なくて済む
フライパンで作る簡単や焼きバナナ
このスイーツの美肌効果も紹介していきます。
それでは早速!作り方から見ていきましょう。
フライパンで作る簡単焼きバナナの作り方
材料
バナナ........1本
ココナッツオイル...適量
シナモンパウダー...適量
作り方
まず材料を用意していきます。
バナナは3分の1程度を剥いて、バナナの皮をまな板代わりにして輪切りに切っていきます。
熱したフライパンにココナッツオイルを落とします。バナナ焼いていきましょう。
※焦げやすいので注意が必要。
焼けてきたら裏返して、反対側も同じように焼いていきましょう。
こんがり焼き目がついたらお皿にうつして、仕上げにシナモンパウダーをまぶせば出来上がり。
※シナモンパウダーは砂糖が入っていないタイプのものがおススメ。
どうでしょう。ちょっと手を加えただけで、バナナがおしゃれなスイーツへと生まれ変わりました!
とってもおいしいですよ♡
今回紹介したレシピの美肌効果
今回使った食材にはそれぞれ肌にいい栄養素が含まれています。一つずつみていきましょう!
美肌フルーツ!バナナの効能
オリゴ糖が善玉菌を増やし、腸内環境が整うため肌荒れの改善が期待できます。更に、カロテンやビタミンB群が肌を健康に保ってくれます。
ポリフェノールが老化を抑制する効果も!
キレイな人は使っている!ココナッツオイル
ココナッツオイルには若返りのビタミンと呼ばれるビタミンEが含まれています。
更に、ココナッツオイルに含まれるラウリン酸には抗菌作用があり、ニキビの原因のであるアクネ菌にも効果があるようです。
実はすごい。シナモンの効果
シナモンの効果は毛細血管に働きかける作用があります。
血管の集まる目の周りのクマやシワ、シミの改善に効果が期待できそうです。
食べすぎは禁物!
いくら美容に良いといっても食べすぎは禁物。それぞれの食材の食べすぎた場合による体への悪影響について説明していきます。
バナナを食べすぎるとどうなる?
バナナにはカリウムが多く含まれます。むくみ改善などに効果が高い成分なのですが、とりすぎた場合は高カリウム症といって、嘔吐・しびれ感、知覚過敏、脱力感などの筋肉・神経症状が起こる場合があります。
また、バナナはシュウ酸含有量が多く、食べ過ぎれば 尿路結石 を引き起こすこともあります。
ココナッツオイルも油ということを忘れずに
ココナッツオイルは健康に良い油と言われてますが、あくまでも、他の食用油の代わりとして使うのがおすすめ。
健康的だと言って通常の倍の量の油をとってしまっては、やはり肥満にもつながります。
シナモンはちょっとで十分
シナモンを一日に10g以上、長期間継続すると肝機能に影響を及ぼすと言われています。
一日に3g程度が適量です。
まとめ
いかがでしたか?
本当は甘いものを我慢したいけど、なかなかやめられない。
そんな時は無理に我慢せず、食べるものをちょっとだけ変えてみてはどうでしょう?
ただ、いくら健康や美容にいいと言っても、大量に摂ればいいというものではありません。
しっかりと適量を守ることで、キレイなお肌へと一歩近づけるのではないでしょうか。
[ad#co-1]