
[ad#co-1]
色黒さんのメイクで気を付けなければならない点、
それがチーク選び。
肌に合わないチークは不自然に見えるし、肌馴染みが良すぎると返って色黒に見えてしまうことも。
今回紹介するのは、色黒さんのためのチーク選び。
・肌がきれいに見える
・色が白く見える
・可愛く見える
この3つを抑えた、おススメのチークの選び方を紹介していきます。
色黒さんのNGチーク
肌馴染みが良い色に要注意!
色黒さんに似合うチークとしてよくおススメされているのが、オレンジ系のチーク。
確かにオレンジは色黒さんの肌と馴染みやすいのですが、この肌なじみこそ注意したい点でもあります。
あまり肌馴染みが良すぎると、肌の色と同化してしまい、チークというよりも日に焼けたような印象になってしまうことがあるからです。
そうすると返って色黒に見せてしまうので、少しでも肌の色を白く見せたい場合はオレンジ系のチークに関しては慎重に選んだ方がよさそうです。
入れ方次第で色黒が強調されるかも
また、入れ方次第でも印象が大きく変わります。
ピンク系や赤系のチークを広範囲に入れてしまうと、火照ったように見え色黒を強調させてしまいます。
チークを入れる際は「狭い範囲に少量」を心がけることで、自然な血色感が生まれます。
石原さとみのメイクを参考に!かわいいチークの色は?
そこで参考にしてほしいのが、石原さとみちゃんのチークの入れ方です。
出典:石原さとみ画像
この時の石原さとみちゃんは少し日に焼けてるようですが、ピンク系のチークでとってもキュートな印象です。
垢ぬける前の石原さとみちゃんはチークを使っていないようでした。
出典:石原さとみ画像
メイクや髪形、眉毛でも大きく雰囲気が変わりますが、チーク一つでもかなり印象が変わります。
石原さとみちゃんのメイクは本当に参考にしたいです♡
色黒さんもピンクのチークがやっぱりかわいい!
出典:チーク 画像
色黒さんでも、ピンク系のチークは似合います。
そして、可愛らしく、少しでも色白に見せたい方にもおススメなのがピンクのチークです。
では早速、チークの色選びについて見ていきましょう。
イエベかブルべかで選ぶとより自然に
同じピンクでもチークの色は多種多様。
選ぶ際にポイントになってくるのは、自分の肌の色と合っているかどうか。
イエベの方でしたら、コーラルピンクやサーモンピンクと言った黄色味を帯びたピンクを、ブルべの方でしたら、桜やピーチなどの青味を帯びたピンクがおススメです。
色黒=イエベは大きな間違い
ちなみに管理人は、つい最近まで色黒の人はみんなイエローベースだと思いこんでいました。
実はそれは大きな間違い。
実際、色黒でもブルべの方は多く存在します。
芸能人で言えば、男性ですが阿部寛さんなんかは色黒のブルべです。
出典:阿部寛画像
色黒かつブルべの方は、日に焼けるとオリーブ系の色になるのが特徴。
つまり、色黒=イエベというのは間違い。
同じく、色白=ブルべとうのも間違いです。
×色黒=イエベ
×色白=ブルべ
管理人は自分がブルべだという事を知ってから、化粧品やファッションはブルべに合う色を選ぶようになりました。
それからというもの、化粧品の色選びに失敗しないようになり、しっくりくるものが多くなったと感じます。
まずは、自分の肌のベースカラーを知る事が大切ですね。
【肌の色を診断したい方はこちら】
チークひとつで可愛さUP(まとめ)
いかがでしたか?
少しでも色白に見せたい、可愛い雰囲気を作りたい、そんな方にはピンクのチークがとにかくおススメです。
自分の肌のタイプを知って、ぴったりの色を見つけてほしいと思います。
チークひとつで可愛さがぐっとUPしますよ!
↓こちらの記事も良く読まれています。
【関連記事】
[ad#co-1]